人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新芽の消毒


今日は暖かく、風もないので、
芽吹いてきた薔薇の新芽の消毒をしました。
越冬している病原菌を、少しでも消滅させるためです。
早い時期に対処することで、病気の発生をかなり減らすことができます。

今は、こんな感じで新しい芽がつぎつぎ出て、葉が展開しています。
(これは、ロサオリエンティスのヘクトルです)



新芽の消毒_f0338156_18020248.jpg



今日は、殺菌剤の『ダコニール1000』を使いました。


新芽の消毒_f0338156_18055857.jpg




これは、殺虫剤ではないので、虫退治には使えません。
黒点病やうどん粉病の予防用薬剤です。
葉っぱが、まだ赤ちゃんなので、規定量より少し薄めに散布しました。
『ダコニール』は、何度も続けて使わないようにして、
『サンヨール』などと交互に使うと、効果も出やすく、薬害も少ないと思います。
『サンヨール』は安全性の高い薬剤で、こちらも使い方によっては薬害が出やすいので、
希釈の仕方や(薄めにしたり)、散布時間(夏なら夕方がベスト)に気をつけます。
薔薇が開花してきて、黒点病にもしかかった場合は、
治療薬の『サプロール』を使い、対応します。

一緒に写っている『アビオンE』は、展着剤です。
これはパラフィン系の固着性展着剤で、
ろうで膜を作るため、雨に強く、予防効果が高いのです。
原料がパラフィンなので、人やペットに優しいのも嬉しいですね。
1L入りで、2000円位です。
もっと小さいサイズ(500ml)もありますよ。

本格的な消毒は、三月の半ば頃から始める予定です。
今度は、害虫用の殺虫剤も混ぜて、散布しないといけませんね。
この頃には、葉ももっとたくさん出ているでしょうから、
忙しくなります。

農薬はなるべく使いたくありませんが、ご近所もあるし、
ご迷惑をかけてはいけないので、害虫が出ないよう気をつけなくては。。。
(以前、モミと梅の木から大発生し、薔薇に移って駆除が大変でした)


Commented by ラム at 2015-03-01 00:05 x
Laroseさんこんばんは!
すごーい!もう芽がこんなに出てるんですね!
やはりそちらは暖かいんですねぇ
うちのバラ達はまだおねんね中、、待ち遠しい(*^.^*)
今日は昨年取っておいたオルラヤの種をパラパラリしたり、ギボウシを移植したり、少し春の準備してみました
そちらはバラの開花も早そうですね
私も3月半ばくらいから消毒始めようかな。
Laroseさんのblog更新を参考に進めますp(^-^)q
Commented by larosebleue at 2015-03-01 00:26
✿ラムさん✿
こんばんは^^
参考だなんて~(照…)光栄で、ありがとうございます~
全ての薔薇がこんな感じではなく、品種によって
ばらばらです。
赤い芽がやっと膨らみかけてるのもあれば、
ヘクトルのように、もう葉が何枚も展開しているもの。。。
あと、南と北に置いている場所でも、違いますね~
全てが同じようには進んでくれませんが、
様子を見ながら、お世話をしていきたいと思います^^
葉っぱが出てくると、ワクワクしてきますね!
ラムさんの方は、芽吹きがまだなのですね。
待ち遠しいですね(^^♪
Commented by ririrayoshi at 2015-03-01 08:13
おはようございます☆
薔薇のお手入れ、消毒もそろそろやった方がいいですね。
参考にさせていただきます。
消毒はなるべくしないようにしていたせいか、葉っぱがすでに黒点がでていたりして
あせってしまいます〜〜^^;;
Commented by larosebleue at 2015-03-01 09:22
✿ririさん✿
おはようございます☆
あまり消毒したくないのですが、仕方ありません。
割と耐病性のある品種を選んで植えるようにしているので、
強く消毒しなくても大丈夫だと思います。。
心配なのは、害虫…泣
去年、イラガが大発生し、あっちこっちにいて大変でした。
これが一番嫌いです~(虫嫌い。。。)
病気より、害虫駆除の方が心配…
あ~、今年も頭が痛い問題です。
でもモミと梅の木がなくなったので、少しましかも!
Commented by tukiiro2613 at 2015-03-01 11:09
ラローズさん こんにちは。

もうこんなに葉が展開しているのですか!
ビックリです(笑)
ダコニールとアビオンから始めるのですね

確かに農薬はあまり使いたくない思いは有りますよね
病気で枯れる事は少ないにしても
害虫が大発生したときはどうしょうもないですよね
無農薬栽培の方はこの辺はどう対処しているのか気になります・・全て割り箸でと思うと寒気が止まりません。大汗
Commented by larosebleue at 2015-03-01 12:00
✿つきいろさん✿
おはようございます☆
こちら(四国)は暖かいので、害虫がかなり多いと思います。
昨日は、葉っぱに卵を産みつけている後らしきを見つけ、
早速その葉をカット!早め早めに対処しないとね。
薔薇は花はもちろんですが、葉の美しさも大事だと思うので、
やっぱりボロボロは嫌ですね~
でも農薬を多量投入もちょっと…(T_T)
農薬散布は、ほどほどのところで。
それより薔薇に力をつけさせ、強い株に育てれば、おのずと
病気に強い薔薇に育ちますね。そこをどう育てるか、です。
これからの私の課題です。
天然物由来の薬剤もあるので、それらを使うと、人や環境に
優しいですね。
ハダニ・うどん粉なら、ハイポネックスからハッパ乳剤があり、これは天然なたね油から抽出したなたね白絞油で、
JAS(日本農林規格)の有機農産物栽培適合の薬剤です。
あと住友化学のアーリーセーフというヤシ油から作られている
殺虫殺菌剤もあります。野菜に使えるので、安心ですね。
これらは、私は使ったことがありませんが、情報として
知っている程度です(笑)
虫よけとしては、ニーム(インドセンダン)をよく使っていますよ~
展着剤は、去年まではダインでしたが、安全性があるらしい
アビオンEを今年から導入してみました。
何かほかに良いものがありましたら、よろしくお願いします~
Commented by ho-joan at 2015-03-01 16:15
こんにちは♪

もうこんなに新芽が出てるのですね。
やっぱりそちらの方が暖かいのかな?

我が家はまだ少ししか新芽が出ていません。
ほったらかしがいけないのかな?
やはり、手間隙かけてローズさんのように愛情をそそがなくっちゃ!         ぶりん
Commented by larosebleue at 2015-03-01 16:43
✿ぶりんさん✿
こんにちは~
品種によって、葉が多いのも、全く出ていないもの、
いろいろですね。
まったく出ていないものは、まだ芽が膨らみかけている位。。
四国なので、暖かいですが、害虫が動き出すかもしれなくて
ヒヤヒヤしています。。虫嫌い~なのです(T_T)
消毒、出来ればしたくないのですが、仕方ありませんね^^
Commented by mietin417 at 2015-03-01 21:28
こんばんは~♪
去年、黒点病の被害になったのでとっても
参考になりました~
ありがとうございます(*´∀`*)ノ
さすが四国、暖かいんですね~♡
羨ましい(*´▽`*)
Commented by larosebleue at 2015-03-01 22:05
✿mietin417さん✿
こんばんは~
薔薇は花の美しさだけでなく、葉も綺麗だと嬉しいですが、
なかなか思うようにいかないのが現実です。。
身体にも悪いので、農薬をあまり使いたくありませんが、
メガネ・手袋・マスクで覆って、散布をしています。
メガネにも液が飛んでいたので、やっぱりしていて良かったです。
四国は暖かいですが、虫も多く、悩まされます。
あと、台風がよく通ります。
昨年は、庭の鉢がつぎつぎ割れ、悲しかった~(T_T)
Commented by mme rose at 2015-03-02 22:34 x
la roseさん

消毒は主人の係でして 冬の元肥作業が終了した時点で 今年初めての消毒をいたしました。
アビオンーE, 初めてです。 HCにあるのでしょうか? 
Commented by larosebleue at 2015-03-02 23:17
✿mme roseさん✿
消毒、始められたんですね。
私も薄めですが、一回目の散布をしました。
ダコニールから始まりましたが、薬害や耐性のことを考えて、
他の薬剤とローテーションしていきます。
サルバトーレは、去年よく使いました。
サンヨールもいいですね。
展着剤は、ダインが有名ですが、プロの方はアビオンEを
使われていますね。
私は園芸店で買ったので、HCでは買ったことがないので
あるかどうか分かりませんが、ネットにはありますよ。
500mlサイズもあり、お手頃です。(1500円位でしょうか)
1000倍にして使うので、本数が多いと無くなるのが早いかな。
パラフィンは、有機JASにも適合しているので、安心ですね。
by larosebleue | 2015-02-28 18:39 | 薔薇のお手入れ | Comments(12)